本日はひな祭り!!
2025年03月03日
ひな祭りは、3月3日の「桃の節句」に行われる女の子の健やかな成長と幸せを願う行事
ひな人形を飾り、桃の花を添え、ひし餅やひなあられなどひな祭りならではの食べ物を楽しみながら
健やかな成長を祈ります(^^♪
【ひな祭りの定番の食べ物は?】
①ひし餅
赤(桃)・白・緑の3色の菱形のお餅が重なったもの
色の意味には諸説ありますが次のような意味が込められているといわれています
赤(桃):桃の花、魔除け
白:雪、清浄
緑:草や芽吹き、健康
赤(桃)、白、緑の3色で、雪の中から木々が芽吹き、桃の花が咲くという春の訪れも感じられますね
②ひなあられ
ひなあられは、ひし餅を砕いて煎ったのが由来との説があります
ひし餅と同じように、赤(桃)、白、緑の色が付けられ、それぞれ桃の花、雪、新芽や芽吹きを表しています
③ちらし寿司
色鮮やかで見た目も華やかなちらし寿司は、お祝い事にぴったり!!
ひな祭りに食べられるようになったのは、大正時代以降といわれていますが
すっかりひな祭りの定番メニューとなっています
具材には、次のような意味や願いが込められているんだとか
えび:腰が曲がるまで丈夫で長生きできますように
豆:健康でマメに働けますように
レンコンやハス:(穴が空いていることから)先の見通しがききますように
ひな祭りのお祝いの席で、食べ物の由来や込められた願いについて話ができると
よりお祝いの気持ちも高まりそうですね!!