北区、足立区、川口市、戸田市、板橋区、豊島区、練馬区の訪問鍼灸マッサージ|KEiROW(ケイロウ)赤羽北・戸田中央・板橋志村・練馬中村北ステーション

KEiROW赤羽北・戸田中央・板橋志村・練馬中村北ステーション
KEiROW

赤羽北・戸田中央・板橋志村・練馬中村北ステーション

花粉対策は万全に!!

2025年03月10日

この時期はスギ・ヒノキの花粉が飛散する花粉症の方にとってつらいシーズンでもあります(-_-;)

【花粉症の症状とは】
花粉症は、主にくしゃみ、鼻水、鼻づまりといった鼻の症状と
目のかゆみ、涙、充血といった目の症状を引き起こします
アレルギー反応を起こす花粉の種類によってはのどや皮膚のかゆみ
咳やたん、下痢や食欲の減退、微熱といった症状を引き起こすこともあります

花粉は体内に入ると、免疫機能により受け入れられるかどうかを判断されます
そして異物として排除対象と判断された場合、花粉を攻撃する抗体が作られ
花粉を体外に出そうと抵抗するようになります!!

この抗体の働きがアレルギー反応であり、花粉を体外へ出そうとする行動がくしゃみや鼻水
涙という形で現れるため、花粉が体内にある限り、それらの症状が止まらなくなってしまうのです
【予防法】
①花粉が飛ぶ日を把握する
花粉は特定の条件の日に飛散しやすいため、その日の外出を避けるのも効果的!!
花粉が飛びやすい条件には以下のものがあります

気温が高く湿度が低い日
風の強い日・前日に雨が降った日・晴れた日の昼過ぎ
晴れた日の日没ごろ・反対に夜間や雨の日、気温が低い日は花粉が飛びにくいため
外出する用事はその条件の日に済ませておくのがよいでしょう

次回も対策法を引き続きご紹介させていただきます(^^♪

お問い合わせ・ご相談は

会員様専用ページ

ホーム

お電話でのお問い合わせ