鼻づまり ツボ押しで撃退!
2025年04月14日
鼻づまりのツボ編!!
手軽に出来るので試してみてください(^^♪
鼻づまりになって口での呼吸(口呼吸)が増えると
空気がそのまま体内に入るため、のどが乾燥したり
乾燥した空気でウイルスが繁殖しやすくなったりして
のどや扁桃に炎症が生じるなど感染症のリスクが高まります!!
鼻による呼吸(鼻呼吸)では乾燥した空気が肺に直接入ることがなく風邪をひきにくくなります
口呼吸の原因となる鼻づまりを放っておかないようにすることが大切です
迎香(げいこう)
小鼻の横端と頬骨の間にあるツボです。指で触ると少しくぼんでいて、押すと少し痛みを感じ、皮膚の下に骨があることが分かります。鼻水の分泌を抑え、鼻の通りを良くする働きがあります。
「迎香」を押す場合、左右のツボの位置に両手の人差し指を当て、静かに押して指を離すことを繰り返します。また、目尻りに向かって軽く押し上げるような気持ちでマッサージするのも効果的です。手にある「合谷」は電車での移動中やデスクワークの間などに、周りに気付かれずにいつでも刺激することができます!!